オーディオの音質考ーⅡ

コロナの拡大が全国的に止まらず、各方面の方はご苦労されているようですが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

おはようございます、オジサンです。

一次的に下火になったと思ったコロナ禍ですが、再々感染拡大で全国的に感染者が急増しているようです。ほんと、何時になったら収まるんでしょう?

オジサンが仕事を辞めて早1年以上が経過しました。まぁ介護が中心の生活ですから、それほど時間にゆとりが有るわけでもないし、好きな事三昧と言う訳にはいかないのですが、それでも料理を作ったり、オーディオをいじったり、音楽を聴いたり、本を読んだりする時間は勤めている頃に比べれば圧倒的に増えました。

料理と言っても、本格的なモノは作れませんので、カレーや焼きそば等が中心ですが・・・。それでもカレーを作る時は、大量の玉ねぎをじっくり、きつね色になるまで炒め、煮込んでいる時は付きっ切りで灰汁取りをしたりしています。

蕎麦も「手打ち」とはいきませんが、出汁から作ったツユで食べます。最近思うのですが、料理は味見を繰り返しているうちに「味が分からなくなる」と言う事が起こるんですねぇ。ちょっと塩気が足りないと思って塩を足すと、今度はコクが足りない感じがして他の調味料を足したりしているうちに「なんだか分からねぇ」となってしまう事度々です。

オーディオの音質考ーⅡ

実はオーディオの音質調整でも同じような事が起こります。

「低音がもう少し欲しいなぁ」と思って調整を始めるのですが、ケーブルを変えたり、スピーカーのセッティングを変えたりしているうちに「何がなんだか、分からねぇ」と言う状態に陥ります。

f:id:tenikichi21:20201114090614j:plain

これは、特に「自らが目指す音質が決まっていない」時に起こりやすい現象なのですが、長年オーディオをいじっている方でも起こりえると思います。

こうなった状態でいくらケーブルを変えても、セッティングを変えても堂々巡りをするだけで、良い結果は得られないのが通常です。こんな時は一度オーディオから離れて(少し時間を空けて)、再び対峙する事をお勧めします。

結局堂々巡りをした挙句、元の音質に戻るのがオジサンの常のですが、堂々巡りをしている最中が・・・結構楽しいのです。もしかしたら、これがオーディオの醍醐味か?とも思うのですが・・・。

オジサンは何年(3年位)かに一度、システムの接続を全て外すようにしています。主たる目的は接点のクリーニングなのですが、一度バラシて再度接続し直すと音がフレッシュになったように感じます。勿論クリーニングの効果による部分が多いのだと思いますが、気分的、精神的にもリフレッシュする気がします。

以前にも書いた通り、オーディオから出ている音は同じでも、その音質はリスナーの気分、精神状態によって聴こえ方が変わります。恐らくこれは、料理の味と共通する部分が有ると思います。同じ店の同じ料理でも、その時の気分によって、或いは共に食事をする相手によって、料理の味は変わるのと同じだと思います。

f:id:tenikichi21:20200701120707j:plain

このような事から、オーディオをいじり、音質を替えたい、或いは音質を決めたい場合は落ち着いた精神状態の時に行う事をお勧めします。分からなくなったら、暫くその状態で聴くか、少し距離を置いてから調整を行うと良いと思います。

とは言っても、気に入らない音質の時はいじりたくなるし、少しでも早く目指す音質を手に入れたくなるのがオーディオの世界ですから・・・そこでモガキ、苦しむのも楽しいのですが・・。

年末年始に向け、コロナ感染が拡大しそうです。インフルエンザも流行する時期ですので、くれぐれも感染にご注意下さい。

モミジ(紅葉)

各地から紅葉に加え雪の便りが届くようになったと思ったら、コロナの再々拡大も話題に上るようになりましたが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

こんにちは、オジサンです。

コロナは終息に向かうと思えば再拡大して、いつ終わるとも思えない日々です。特に北海道や大阪での感染者増加は気になるところです。

モミジ

オジサンの家の庭にはまだ少し(本当に少し)余裕が有りますので「何か植えたいなぁ」と考えていました。オジサン的には辛夷(こぶし)を植えたいと思っていたのですが、奥さん曰く「辛夷は咲いた後が汚い」との事で即刻却下されてしまいました。確かに、咲いた後の花びらの始末には困るかも知れません。

では、何を植えるか・・・奥さんの一言で「モミジ」を植える事になりました。しか~し、普通に植木屋さんに頼んで、既に成長したモミジを植えるのもなんだか芸がないような気がしました。

ではどうするか・・?「山に行って取ってくれば良いじゃん」と奥さんは簡単に言いますが、そう簡単に持って来れるものじゃないし・・・。

オジサンはその時、既に成長したモミジを頭の中に描いてしまったのですが、奥さんは「赤ちゃんから育てるのが面白い」と言います。とは言ってもそう簡単に見つかるモノでもないでしょう・・・と思っていたら。

今年の春先、近隣で有名な観光地(時代劇なんかにも出て来る橋)に行った時、奥さんは橋のたもとでモミジの木を発見し、その下でモミジの赤ちゃんを発見したのです。黙って持って行くには気が引ける、と言って見逃すには惜しい気がする。

と思っていたら、たまたまそこを管理している小父さんに会い、話をしたところ「何本か持って行って良いよぅ」と言って頂きました。奥さんは喜び勇んで8本のモミジの赤ちゃんを選び、根の部分を濡らしたティッシュにくるみ、大切に家まで持ってきたのです。

f:id:tenikichi21:20201111143029j:plain

これがその時貰って(?)来たモミジの内の1本です。8本貰ってきて、大きめの鉢に8本、間隔を空けて植えたのですが、育ったのは2本だけでした。

最初は2枚くらいしかなかった葉っぱも、今では10枚近くになり、この時期見事に紅葉しています。このまま順調に育てば、3年後には50cm位になるそうです。立派に育ってくれれば良いのですが・・・。

もし2本とも冬を越したら、春先には1本は庭に、もう1本は盆栽風にしてみたいと考えています。

ナンテンの木

庭の赤ナンテンの木も見事に色付きました。

f:id:tenikichi21:20201111143707j:plain

昨年は剪定の時期が悪かったのか、これほど多くの実が付く事も無く、色もこれほど鮮やかではなかったのです。

この赤い実を見ると「もうすぐ、正月なんだなぁ」と思ってしまいます。

年が明ければ、家族が事故に遭って丸2年です。最近は少し欲も出て来て、自分で立とうとしたり、歩きたがったり(支えが必要だが)します。

何年掛かっても良いので、もう一度自分の足で、支えなく、歩いて欲しいと心の底から願っています。

カレンダーももうすぐ残り1枚になろうとしていますが、皆さんコロナは勿論、インフルエンザにもご注意頂き、元気にお過ごし下さい。

 

オーディオの音質考ーⅠ

今年も残すところ後2ヵ月となり、今週末には立冬を迎える季節となりましたが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

こんにちは、オジサンです。

早いもので、今年もあとカレンダー2枚で終わってしまうんですねぇ。今年は今までに経験した事のないコロナ禍に見舞われ、我々一般人の生活にも大きな影響が出ました。特に『働き方』に付いては、飲食店の時短営業、事務系等業種のリモートワーク等々、様々な業種で今までにない働き方改革が行われ、オジサンの周りにも「会社へは週に一回しか行かない」と言う方も何人か居ます。

朝、家を出て、一日職場で過ごし、帰りに居酒屋で一杯やってから帰宅していたサラリーマンも、職場には行かず、居酒屋にも寄らない生活が定着した一年でした。

そんな中、家で過ごす時間が増え、家具を新調したり、いつもより時間を掛けて料理を作ってみたり、家の修繕に時間を掛けてみた人も多いと聞きます。そして、今までイヤホン(ヘッドホン含む)を使ってスマホで聴いていた音楽を、本格的なオーディオで楽しむようになった方も多いと聞きます。若い方のアナログ回帰現象にも拍車が掛かり、レコードの売り上げがかなり上がっているとも聞きます。

音楽の聴き方

オーディオの音質を云々する際、最も話題になるのが「アナログかデジタルか」と言う問題だと思います。今ではCDの売れ行きも下降気味となり、若者の多くはネット配信のソフトを利用している方が大半だと思います。

f:id:tenikichi21:20201102094526j:plain

PCをパワーアンプダイレクト(又はパワーアンプ付きのスピーカー)で接続して、音楽を楽しむのが一番手軽で安上がりの方法です。この方法についてオジサンはトヤカク言う立場にありませんので、意見は差し控えますが、オジサン個人の意見としては「これも有り」と思っています。実際オジサンもセカンドシステムとして携帯型音楽プレイヤーをデジタルアンプに繋いで小型スピーカーで音楽を聴く事が有りますので・・・。

別に音楽をどんな方法で聴こうが、それは個人の自由であって、大型スピーカーに大型アンプを繋いで聴かなければいけないと言うルールはどこにも存在しないのです。家の中、電車の中、車の中、どこでも音楽は楽しめるし、嬉しい時、悲しい時、困った時、楽しい時、どんな気分の時でも音楽は聴けるのです。

音質考

どんな場所でも、どんな気分の時でも楽しめる音楽ですが、その時々の気分によって聴く音楽も変われば、その時に適した音質も変わるのが人間だとオジサンは考えています。

例えば夏の日、海岸線をドライブする時、オジサンは『サザン』を好んで車の中で聴きますが、家でサザンの曲を聴いた事は有りません。また、家でくつろいでいる時、モーツァルトやバッハの音楽を好んで聴きますが、車の中でモーツァルトやバッハを聴いたことが有りません。

また、気分が高揚している時は比較的大きな編成の曲(協奏曲や交響曲)を好み、気分が落ち込んでいる時は室内楽的な楽曲を好んで聴きます。

更に、気分が高揚している時は明確な分離の良い音質を好みますが、気分が落ち込んでいる時はマロヤカな、包み込むような音質を好みます。

他の方がどうかは知りませんが、オジサンにはこのような傾向が有ります。

f:id:tenikichi21:20201102095349j:plain

おそらく、人はその時の気分によって好む音質が微妙に変わるのではないかとオジサンは思います。

『アナログか、デジタルか」と言う話とは掛け離れてしまいましたが、人はその時の気分によって聴く音楽も変われば、好む音質も変わるのではないかと思います。

オーディオの音質調整

コロナ禍で家に居る時間が長くなり「オーディオでもいじってみるか」と言う気分になって、オーディオを買い揃えたり、今持っているオーディオに手を入れようと思った時、最大公約数的な音質を目指すのではなく「どんな気分の時に音楽を聴きたくなるか』『その時、どんな音質で聴きたいか』を考えて音質の調整をする事をお勧めします。

一つのオーディオ装置でいくつもの音質を出すのは至難の業ですから・・・。

そうしておかないと、その時の気分で自家の装置(音質)に度々不満が出てしまい、いつでも不満を抱えながら音楽を聴く事になってしまいます。更に進めば、しょっちゅう装置を替え、調整を繰り返す事になってしまいます。

まぁ「それが楽しい」と言う方も多くいらしゃいますが、オーディオは本来音楽を聴くための装置ですから、音楽を聴く時間より、調整している時間が長くなっては本末転倒と言う事になってしまいます。

f:id:tenikichi21:20201102100557j:plain

これから本格的な寒さがやって来ます。コロナ禍もまだまだ収まっていないので、くれぐれも体調管理にはご注意ください。

 

鬼滅の刃を観た

めっきり秋らしくなり、セイタカアワダチソウが色々な所で満開になっていますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

こんにちは、オジサンです。

毎年このセイタカアワダチソウが満開になる頃、オジサンは体調を崩してしまいます。鼻づまり、倦怠感が主な症状ですが、日によっては何となく熱っぽかったりします。恐らくセイタカアワダチソウかブタクサのアレルギーだと思いますが、2週間程で症状は治まりますので、病院に行ったりする事は有りません。

アレルギーは『現代人』の証拠だと言う人が居ますが、できればアレルギーなんてない方がありがたいです・・・石器時代人でも良いので・・・。

鬼滅の刃

世の中は空前の「鬼滅の刃」ブームだそうで、色々な情報番組でも取り上げてその出来を称賛しています。皆さんも一度位は称賛している番組をご覧になった事でしょう。何でも興行収入スタジオジブリの「千と千尋の神隠し」を抜いたとか・・・。

コロナ禍で映画館の入場者数が減少している今、映画界の救世主とも言える「鬼滅の刃」、実はオジサンも昨日映画館で見て来ました。

 

鬼滅の刃」公式ポータルサイト

アニメを劇場で観たのは・・・生まれて初めてだと思います。ゴジラ等の特撮物は小さい頃近所の小父さんに連れられて観に行った記憶が有りますが、アニメは観た事が有りませんでした。

どこかに「アニメなんて・・」と言う気持ちが有ったのは確かです。しかも大人になってからアニメ映画の劇場に入るなんて考えてもみませんでした。アニメ=子供の映画と思っていたのですが・・・。

実際劇場で観て・・・その考えが間違っていた事に気付きました。まぁストーリーは荒唐無稽とも言えるモノですが、その奥に隠された人間の「心」にはオジサンも素直に感動しました。

オジサンには映画評論なんてできませんが、恐らく観て損はない映画だと思います。今、日本中で巻き起こっている「鬼滅の刃」フィーバーも頷ける感じがしました。

オジサンもラストシーンでは迂闊にも涙が一筋、頬を流れてしまったほどです(最近涙腺が壊れて来た)。

オジサンは既にシニア料金で観られるので、もう少し映画を観に出掛けようと思います。「鬼滅の刃」の前に観たのは・・・確か「スターウォーズ」の最新作(2019年)だったはずです。昨日、本編が始まる前にコマーシャルしていた「ドラえもん Stand by me」も見てみたくなりました。何と言ってもスタジオジブリ以降のアニメ作品は映像が美しい・・・。

でも次は「浅田家」かな・・・?

 

洗車

全仏オープンテニスも佳境に入り、負けてしまった人、勝ちを拾っている人、様々です。錦織さんは残念ながら2回戦敗退でしたが、次回はもう少し頑張って欲しいと思います。

こんにちは、オジサンです。

昨日は秋の陽気で気持ち良く、オジサンも地元に帰ってテニスを楽しんで来ました。この歳になると、自分が思っているイメージと実際の乖離が大きくなるもので、気持ち良く打った球がネットに掛かってみたり、アウトしてみたりで、どうにもシックリこない感じです。オジサンは以前「自分のイメージ通りの打球が打てなくなったらテニスを辞める」と考えていましたが、そろそろそんな時期に差し掛かっているようです。

とは言っても、テニスを辞めてしまうと運動不足になるのは確実で、運動不足は普段の生活にも影響してきますので、何とか辞める時期を先延ばしできるよう頑張りたいと思います。

肩こりと筋肉痛

オジサンは基本肩こりと筋肉痛は知らない人です。50歳を過ぎた頃から年に1~2度、痛烈な肩こりに襲われる事も有りましたが、筋肉痛はいまだに知りません。口の悪いテニス仲間に言わせると「筋肉が無いから、筋肉痛にならねぇんだ」と言われます・・・トホホ。

実は「疲れる」と言うのも良く分かりませんでした。よく周りの人(特に若い人)が「疲れた、疲れた」と言っているのを聞いて、「疲れるってどういう事なんだろう?」と思っていましたが、55歳を過ぎて「これが疲れるって事かぁ」と初めて疲れを感じました。

洗車

昨日のテニスの疲れも筋肉痛も無く、今日は朝から愛車コペンの洗車をしました。今の地域に引越し、仕事を辞めてからは車に乗る頻度もめっきり減り、コペンもシートを被ったままの日が続いていましたが、昨日は久し振りに長距離乗ったし、暫く洗車もしていなかったので、今朝は気合を入れて洗車しました。

まだ仕事を続けていた頃は、大体週に一回程度、休みの日には洗車をしていたのですが・・・。

f:id:tenikichi21:20201004130925j:plain

コペンを買って1年半ほどになりますが、いまだに結構奇麗な状態を保っています。飛び石による小さな傷が2ヶ所付いてしまいましたが、飛び石は避ける事が出来ないので致し方なしです。

オジサンの洗車は基本シャンプーとガラスコーティングで簡単終了です。ガラスコーティングはワコーズのバリアスコートボルボの時から使っています。スプレー式出簡単に綺麗になるので便利です。

オジサン的にはやっぱり車は奇麗な方が乗っていて気持ちが良いですが、その点は人それぞれの考え方が有るようで、それはそれで構わないと思います。テニス仲間にも「買ってから乗り換えるまで、一度も洗車はしない」と言う人も居ますし「時間が有れば洗車する」と言うマニアも居ます。

まぁ、洗車をするしないは個人の自由ですから、オジサンがトヤカク言う事では有りませんが、古い車を奇麗に保って乗っている人を見ると「おおっ」と思ってしまうオジサンです。

この時期、朝晩の気温差が大きく、体調の維持が難しくなります。インフルエンザも流行りだす時期に差し掛かっていますので、くれぐれも体調を崩さぬようご注意ください。

 

庭の花ーⅡ

いつの間にか10月になり、今年も残すところ1/4を残すだけになってしまいました。政界では総理の交代劇、世間的にはコロナ禍、景気の大幅な後退、東京オリンピックの延期等々、様々な事が相次いだ2020年でしたが、皆さんお変わりなくお過ごしでしょうか?

こんにちは、オジサンです。

特に中小企業、飲食業、宿泊業の方々はご苦労が絶えなかった一年だったと思います(まだ3か月あるのに!)が、来年こそ良い一年になる事を祈っています。コロナ禍も終息(又はその気配)、景気も持ち直し、東京オリンピックも無事開催し多くの日本人選手がメダルを取ってくれる事を心より祈ります。池江選手もオリンピックに出て欲しいけど、ちょっと無理でしょうかねぇ?大坂選手には大期待です!

庭の花ーⅡ

コロナ禍も東京オリンピックの延期も世の中の不景気も関係なく、植物は季節ごとの顏を見せてくれるようです。

オジサン家の庭では夏の終わり頃から芙蓉の花が咲き始めました。

f:id:tenikichi21:20201002140453j:plain

昨年は6月(引越し前)に庭の剪定をしたので、昨年は余り花を咲かせまんでしたが、今年は多くの花を咲かせてくれています。既に盛りは過ぎたようですが、まだまだ多くの花が次々咲いています。

f:id:tenikichi21:20201002140658j:plain

花の中にバッタが居るのが見えるでしょうか?夜は秋の虫が鳴く季節ですが、昼間はまだまだ夏の虫が頑張っています。さすがに蝉は鳴かなくなりましたが、アゲハ蝶等はまだまだたくさん飛んでいます。

f:id:tenikichi21:20201002140942j:plain

早咲きの山茶花も花を咲かせました。先週末(9月末)に一輪だけ咲いた花ですが、まだまだ蕾が沢山有るので、これから暫くは楽しめそうです。

これから本格的な秋になります。食欲が増し、太りやすいオジサンとしては要警戒の時期なのですが、食欲は抑えられない・・・・。まぁ、体重が増えない程度に美味しいモノを食べようと思います(ちなみに今日のお昼はかつ丼でした・・ヤバイ)。

これから寒さが厳しくなると、インフルエンザに併せてコロナの再大型流行が心配になります。両方同時に感染したらどうなるんでしょう?結構ヤバイ事になりそうな気もします。くれぐれも2塁打だけは避けたいところです。

一に睡眠、二に栄養、三にうがい・手洗いで頑張りましょう。

竹内結子さんの訃報

朝晩はめっきり涼しくなり、秋の気配が濃厚な季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

オジサンは相変わらずの介護生活で、季節をしみじみ感じる事も出来ないのですが、それでも寝る時は短パンから長いジャージに履き替えたりしています。

芸能人の訃報

最近、芸能人の訃報が多くなりました。

先日の渡哲也さんは病の末の訃報ですから「致し方なし」とも思いますが、結構名の売れている方が「自殺」とも思える方法で自らの命を絶つのは何ともやるせない思いがします。勿論、名が売れていようが無名の一般人であろうが、自らその命を絶つ事は同じ意味あいがある事は間違いが無い事です。

竹内結子さんの訃報

f:id:tenikichi21:20200930100312p:plain

竹内結子さんと個人的な知り合いとか言う事は無く、ただのファンだったのですが、オジサン的には結構ショックな出来事でした。

いま会いにゆきます」と言う映画を見て、竹内さんのファンになったのですが、何とも清楚で、理想的な母親(お母さんと言うより、ママと言った雰囲気)像が好きでファンになりました。同じ様な思いをしている方も多いと思いますが、・・・。

報道によれば自ら命を絶った(何となく、自殺とは言いたくない)事が濃厚なようですが、本当に何が有ったのでしょう。恐らく他者(家族を含む)には分からない何かが心の中で渦巻いていたのだと思います。

一部では「育児ノイローゼ」と言う話も聴こえて来ますが、育児ノイローゼを含む心の病・・・つまり「鬱」は意外に傍目から見ていると分からないのではないかと思います。

オジサンの経験

オジサンも、もう15年以上前の事になりますが、心を病んでしまった事が有りました。オジサンの場合は仕事関係が原因だったと思いますが、周りの人から見れば「普通」に見えていたようです。テニスも続けていたし、仕事も続けていましたので・・。

でも、オジサンの心の中は「普通」では有りませんでした。最初に襲ってきた症状(?)は、「怒りの感情」が消えた事、次に「笑い」が消えました。

起こる気力がない、何がおかしいのか分からない・・・つまり「心が反応しない」状態になり、ついには何も悲しくないのに涙が溢れるようになりました。この時点でオジサンは「おかしい」と思い、自分の異変に気付いたので何とか立ち直る事が出来ましたが、今思えば非常に危ない事だったと思います。

心の病

人間関係が希薄になり、社会情勢の変化が異常に速くなった現代、心の病に陥ってしまう人が増えているようです。その原因の一つに「個人化」が有るようにオジサンは思えなます。スマホ、PC等、個人使用の情報収集機の使用によって、「人と話す」機会が激減している現代、人の意見を聴いたり、相談したりすることが減っています。

人と話す事は有る意味「ストレス解消」にもなります。勿論喧嘩をしたり、言い争ったりしてストレスになる事も有りますが、心は動いているのです。しかし、ネットを通じて得る情報ではそれほど心は動きません。嫌ならスイッチを切ってしまえばよいのですから・・・。

「鬱」の原因の一つは「心が動かなくなる」(これは結果か?)事だとオジサンは考えています。

人は喜怒哀楽と共に暮らしているのですから、常に心は動いています。勿論社会生活を送っていれば、楽し事、嬉しい事ばかりでは有りませんが「心は生きて」います。しかし、人と接する事が少なくなったり、心を動かされる事が面倒だと感じてしまうと心が死んで行きます。それが心の病に繋がるのではないでしょうか?

悩みがる時・・・誰か相談できる相手がいる人は幸せだと思います。普段からネット付き合いばかりで、生身の人間と接しない人はそんな時、心の病に陥りやすいのだと、オジサンは勝手に考えています。

皆さん、生身の人間と付き合いましょう。いつでもバカ話をして、笑い合える友達、仲間を作りましょう。

竹内結子さんのご冥福をお祈りするとともに、自ら命を絶ったのでは無い事を願います。