閑話休題・・・Ⅳ

関東甲信越では梅雨が明けたと言うのに、全国的、特に西日本では記録的な大雨で被害が出ている地域も有るようですが、皆さまお住まいの地域は大丈夫でしょうか?

おはようございます、オジサンです。

オジサンの住む地方は、大雨情報が出ている割に余り降らず、昨日は断続的に集中豪的な降り方をしていましたが、雨量的には大した事は無いと思います。

今朝は昨夜までの雨も上がり、青空も顔を覗かせていますが、今日はコート状態が悪いのと天気予報を信じて、昨日の内に練習は中止しました(天気予報を信じて損したかも)。メンバーも「天気には逆らえねぇからな」と諦めていましたが、今朝の天気を見たら、「やられたぜ!」と思うに違いありません。

サッカーワールドカップ

サッカーワールドカップは順々決勝が始まり、いよいよ終盤の盛り上がりを見せていますが、今大会はどうも強豪国に厳しい大会になっているようですね。前にも書いた通り、オジサンはサッカーに詳しくないし、あまり興味も無いのですが、一応結果は気になります。朝の情報番組などで結果を見て、今朝も「えぇ!ブラジルが負けた?」とか「スアレスのワールドカップも終わっちゃったねぇ」とか思っています。

ドイツも予選リーグで姿を消してしまったし、逆に(?)日本は大方の予想に反し(と言うとファンの逆鱗に触れそうですが・・)予選を突破したし、色々な事が起こっているワールドカップですねぇ。

ウインブルドン大会始まる

一方テニスはウインブルドン大会が始まりました。日本からは錦織選手、大阪選手等が出場し、その活躍を期待されています。

ウインブルドン大会は世界四大大会の一つであることは皆さん既にご存知の事と思いますが、中でもウインブルドン大会だけは別格の様相を呈しています。その一つが着用するウエアです。白を基調としたウエアの着用が求められ、厳密にその基準が決められています。

今ではテニスウエアもカラフルになり、ウインブルドン以外では結構派手目のウエアを着た選手も沢山居ます。そのウエアを見るのも楽しみなのですが、ウインブルドン大会は別の意味で楽しみが有ります。それは伝統に基づいた厳格で品格の高い大会で有る事です。

f:id:tenikichi21:20180707074601j:plain

白いウエアが緑の芝に映え、見ていて非常に厳格な気分にさせられるのがウインブルドン大会なのです。

世界四大大会

テニスの世界四大大会と言えば、全豪、全仏、全英(ウインブルドン大会)、全米の四つですが、オジサンはこのうち全米だけ現地で見た事が有ります。とは言っても、もう30年位前の話しで、しかもたった1回の事ですから自慢できる話では無いのですが・・・。

ニューヨーク、クイーンズ地区にあるフラッシングメドウ、ナショナルテニスセンターで行われる大会です。一昨年だったでしょうか、錦織選手がジョコビッチ選手を準決勝で破り、日本人として初四大大会シングルス優勝の期待がかかった事で有名になりました。

オジサンが行った頃は「アーサー・アッシュスタジアム」と言う名前が付いていたような気がしますが、オジサンの勘違いかも知れません。

他のATP大会も、日本で開催される大会以外見た事が有りませんが、全米大会は本当にお祭りの様な騒ぎで、会場以外でも様々なグッズを売っていたりします。

オジサンは死ぬまでにウインブルドン大会だけは見たいと思っています。行くのも大変だし、チケットもなかなか取れない様なので行けるかどうか分かりませんが、機会が有れば是非その雰囲気を味わってみたいものです。

ナブラチロワ引退試合

1994年、ニューヨークのマディソンスクエアガーデンで行われたナブラチロワ選手の引退試合をオジサンは生で見ました。ナブラチロワ選手の引退試合の事は何も知らなかったのですが、たまたまニューヨークに居て、しかも泊まっていたホテルがマディソンスクエアガーデンの真ん前でした。

ホテルのフロンでナブラチロワ選手の引退試合のポスターを見て、目の前の会場で行われる事を知りました。フロントで「チケットは有りますか?」と聞くと、「上の方の席で良ければ有る」との事だったので即購入。その時は、マディソンスクエアガーデンの上の席がどの様な場所か知りませんでした。ワクワクしながら当日会場に行ってビックリ!会場の大きさに度肝を抜かれました。

ナブラチロワ選手が豆粒の様にしか見えません。それでも会場は結構な入りで、皆ナブラチロワ選手の引退を惜しみました。

実はオジサン(こう言うと歳がばれますが)ナブラチロワ選手とおなじ年の生まれです。しかも誕生日も非常に近く、6日違いでナブラチロワ選手の方がお姉さんです。オジサンはナブラチロワ選手のプレイスタイルが好きで、盟友エバート選手(美人選手で有名だった)のファンが多い中、一人ナブラチロワ選手を応援していました。

それから3年、ナブラチロワ選手は復活します・・・オジサンがマディソンスクエアガーデンで流した涙は何だったのでしょう?

f:id:tenikichi21:20180707081627j:plain

オジサンがテニスを始めた頃、ニューカム、ローズウォール、レーバーのオーストラリア勢が世界を席巻していて、オジサンは中でもレーバー選手の大ファンでした。左利きから繰り出される強烈なショットは今でも頭の中に残っています・・とは言っても、当時はテレビ放送なんてなっかったので、雑誌で見た写真を頭の中で映像化したものですが・・・。

 

さてさて、梅雨明けとは名ばかりの様な大雨が続いています。皆さまお住まいの地域がどの様な状況か、オジサンには分かりませんが、「ヤバイ」と思ったら直ぐに避難してください。

そう言えば、オジサンの住む町では昔「七夕豪雨」と言う災害が有りました。今日は七夕、同じような災害が起こらない事を心から祈っています。

梅雨明け

ついにと言うか、もうと言った方が良いタイミングで梅雨が明けてしまいました。

こんばんは、オジサンです。

昨日家に帰ったら、奥さんが「梅雨が明けたらしいよ」と言うので、「またぁ、まだ6月だよ、梅雨はこれからが本番でしょう」と言ったら、「私が嘘言って、何の得がるの?」と来ました。それならとニュースを見たら、本当に梅雨が明けたとの事でした。

いったい今年の梅雨は何時だったんでしょう?

f:id:tenikichi21:20180630183222j:plain

オジサンの住む辺りは丁度梅雨と夏空がせめぎ合っているような感じで、真っ黒な雨雲の上に真夏の空が広がっていました。気温も楽に30℃を超え、テニスをやっていても湿気と気温で汗だくの状態でした。汗でラケットを滑らせ、ボールと同時にラケットを飛ばしているメンバーも居たくらいです。

オジサンはこんなに早く梅雨が明けた記憶が有りません。関東甲信気象庁のデータを見たところ、やっぱり6月に梅雨明けしている年は無く、1951年以降最も早い記録は7月4日(1978年)の様です。7月初旬に梅雨明けの年は何回かありますが、6月中に梅雨明けは本当に最速記録かも知れませんねぇ。

こうなると心配なのがやはり夏場の水不足です。昨日のニュースでは早速節水を呼び掛けるような事を言っていました。前にも書いた通り、オジサンが住む地方は富士山の恵みで水は豊富ですから、余程の事が無い限り水不足に悩まされる事は有りません。

い良いよ夏・・・本番!

f:id:tenikichi21:20180630184232j:plain

夏になると、葉物が元気になりますね。特にこの時期はシダの仲間が元気に葉を広げ、涼し気な雰囲気を出しています。

我が家のガジュマル君も気持ち良さそうに葉を伸ばしています。

f:id:tenikichi21:20180630184509j:plain

これは今朝撮った写真です。テッセンの花が雨に濡れて気持ち良さそうです。今朝もテニスの前にいつもの公園に行って来ましたが、公園は紫陽花が花盛りで他の花はいまいち盛り上がりに欠けていたので、テッセンの花を撮りに行って来ました。

今日のレンズはPENTAX 105㎜/f2.8です。

f:id:tenikichi21:20180630184825j:plain

いよいよ7月ですねぇ。

オジサンが住む町では7月末の土日に花火大会が有ります。年々その規模は縮小している様に思いますが、やっぱり夏は花火大会を見ながら冷たいアイスクリームなんか食べたいですねぇ。オジサンはお酒が全く飲めません。お酒が飲める人ならビールでも飲みながら・・・と言う事になるのでしょうが・・・。

オジサンは毎年諏訪湖の花火大会(8月15日)も見に行きます。下諏訪の会場には入らず、岡谷の諏訪湖畔に陣取って見ます。下諏訪の会場は入るのも出るのも大変で、松本に住んでいた頃一回だけ行ってえらい目に遭って、それから岡谷のと或る場所で見るようになりました。

最初は名古屋からいらっしゃった老齢のご夫婦と我が家の家族だけだったのですが、どこから情報が漏れたのか(その当時まだネットは発達していなかった)、年々人が増え、5年程前からはBBQをやる輩まで現れるようになりました。今では昼間から場所取りのブルーシートを敷いておかないと見る場所がないほどです。

今年辺りは別の場所を探そうと思いますが、のんびり花火見物をできる場所がそうそう有るわけでは無いので、花火見物も一苦労です。

もう少し・・・

海の底に沈みかけたオジサンですが、何とか浮上しています。先日深度300mの所まで来たと書きましたが、今日辺りは深度150mと言ったところです。

深い海に沈みかけた頃から、音楽を聴く時間を増やしました。何も考えず、何もせず、音楽だけを聴くようにしています。そうしてこうしてブログを書く事で浮上の切っ掛けがつかめた様です。

今オジサンの部屋ではMozartの魔笛第二幕の冒頭、ザラストロのアリアが鳴っています。盤はカラヤン盤です。

もう少し、もう少しで海面に顔を出す事が出来ると思っています。

本格的な暑さに備え、体調を整え、無事この夏を乗り切って下さい。暑い時期に無理は禁物ですが、余り身体を甘やかすと夏負けしますので注意してください。

 

ではまた・・・。

 

TOUGHバック復活

なんだか7月の初旬にも梅雨が明けそうな天気予報ですが、皆さまもう暑さに身体は馴染んでいるでしょうか?

こんばんは、オジサンです。

昨日、と言うか今日のサッカー日本vsポーランド戦は皆さまテレビ観戦されたでしょうか?オジサンは深夜まで起きていることが出来ませんので、勿論見ていません。結果は今朝の情報番組で見ましたが、決勝トーナメントに行けて良かった派と、情けない試合運びで「なんなんだぁ」と怒っている派の両方が居たようですねぇ。

オジサンはサッカーには余り興味が有りませんので、勝っても負けてもいいや派なのですが、やはり日の丸をしょって戦っている以上、恥ずかしくない試合をして頂きたいと切に願っています。スポーツは結果が全てですから、何が何でも勝たなければ「負け犬の遠吠え」になってしまいます。一方、反則でもなんでも勝てば良いかと言うと、それもなんだか違う気がします。(わけ、わかんねぇ!)

昨日の試合、結果はOK、内容はNo Goodだった様ですが、やはり決勝トーナメントに進むのが第一ですから、まぁ周りが何と言おうが選手は胸を張って良いと思います。

TOUGHバック復活!

先日書いたTOHGUバックの続きを今日は書きます。

2個目に買った750円のバック、革の部分が白化している事は書きましたが、こんな状態でした。

f:id:tenikichi21:20180629184811j:plain

写真でもお分かりの通り、かなり白化しています。最初は家に有った革用のクリーニングフォームと靴磨き用のブラシでこすってみたのですがあまり効果がなかったので、気合を入れて革用のワックスを購入する事とし、Amazonで捜し「革の達人」なる商品を購入してみました。

この商品を選んだ理由は、まず第一に価格の安さ、次にレビューの多さです。レビューが多いと言う事は、それだけ色々な人が色々なシーンで使っていると言う事の証だとオジサンは考えています。勿論Amazonのレビューは常に賛否両論で、「良かった」と言う人が居れば「駄目だ!」と言う人も必ずいます。☆5つの評価しかない様な商品はあり得ないし、もしあったとしてもレビュー数が極端に少ない場合が殆どです。

実は通販のレビューは、「悪い」評価を付けた人の方が参考になる事が多々ます。勿論悪意で書かれた様なレビューは別(読めば大体わかる)ですが、「あぁ、こんな点が駄目なんだぁ」と思う事が結構あります。オジサンはそんな「悪評」を大切に読みます。そして「それでも大丈夫」と思ったモノだけをネット通販で買います。ネット通販の場合、返品も面倒くさいですから・・・。そういう意味じゃ、ネット通販の場合やっぱり信頼できるお店で買うのが一番ですね。

さて話を「革の達人」に戻します。余り特定の商品のコマーシャル的な記事は書きたくないのですが、一応この商品はGoodでした。何と言っても安い!鞄の値段が値段ですから、あまり高いワックスを買ってしまうと本末転倒で、折角安く買った意味がなくなってしまうでしょ。

ひと塗りでピカピカ!

コンビニで受け取って(オジサンはAmazonからの購入品はコンビニで受け取ります)家に帰って早速(風呂に入って、夕飯を食べてからですが・・)商品を試してみました。

最初はどんなモノか分からないので、端っこの方に少しだけつけて様子を観察しましたが、非常に綺麗になる感じでした。調子に乗って「これなら大丈夫」と思い、10cm四方を一区画として柔らかい布でシコシコ塗っていきました。塗った所は見違えるような艶がよみがえり、細かい傷も目立たなくなります(消える訳では無い)。

革部分全部に塗り終え、次はブラシで優しく、塗り込める様にシャカシャカやりました。

f:id:tenikichi21:20180629191030j:plain

これは布で塗った直後の写真です。この後ブラシでシャカシャカやった訳です。

f:id:tenikichi21:20180629191152j:plain

これが表面のアップですが、ちょっと写真が光っていて分かりにくいかも・・・。

f:id:tenikichi21:20180629191335j:plain

これがブラシでシャカシャカやった後の写真ですが、変な艶が消えて落ち着いたかんじになったでしょ?

一晩経ってどかなぁと思っていましたが、このままで何も変わりませんでした。後は耐久性の問題ですが、まぁ白っぽくなったらまたシャカシャカやればしばらくは持つでしょう。レビューでは2回やらなくても大丈夫的な事も書いてありましたが・・・。

靴も復活!

調子に乗って靴も磨いてみました。結構前に買って気に入って結構な頻度で履いている靴ですが、こんな感じになりました。

f:id:tenikichi21:20180629191729j:plain

さて、どちらが「使用前」でしょう?勿論分かりますねぇ。右側が使用前です。大分疲れている感じでしょ?それがひと塗りで左の様な状態になります。

このままの状態がある程度キープできるなら、この商品は素晴らしいモノだと思います。

 

さてさて、早いもので今年も半分が終わろうとしています。今週末はもう7月ですねぇ。7月と言えば子供たちは夏休みに突入ですか・・・。良いですねぇ。

子供の頃、40日もあった夏休み、いったいどんな風に過ごしていたんでしょう?蝉取り、魚釣り、海で遊んだ日々、懐かしい思い出ですが、今40日も休みを貰ったら、いったい何をするかなぁ?海外旅行だな!

もう一度、あの頃に戻りたいオジサンでした。

 

必要なモノ・・・欲しいモノ

梅雨らしくない天気が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

こんにちは、オジサンです。

と、まるでテレビかラジオのアナウンサーの様な入りですが、精神的にだいぶ浮上してきた様に思います。現在深度300mと言ったところでしょうか・・・。

昨日、今日とオジサンの住む地方は真夏の様な日差しが朝から照り付け、あちこちから「今日は暑いですねぇ」と言う挨拶が聞こえて来ています。週間予報でも今週は殆ど雨マークが無く、「本当に梅雨?」と思ってしまうほどです。オジサン的には車は汚れないし、テニスの練習を休むことも無いので有り難いのですが、農家の方は困ってしまう人も多い事でしょう。オジサンが住む地方は多少雨が少なくても水供給に支障を来すような事にはなりませんが、都会の方は「この夏は大丈夫か?」と心配にもなる事でしょう。こういう年は一気に(帳尻を合わせるように)大量の雨が降る事もありますので、要注意です(心配性のオジサンです)。

TOUGHバック

さて、皆さんは何かモノを買う時、どの様な基準で買う、買わないを決めているでしょうか?品質が良いとか、CPが高いとかいう事では無く、なぜそれを買うか?という事です。

相変わらず旺盛な物欲で毎日葛藤を繰り返しているオジサンですが、最近何かモノを買う時「それは自分にとって必要か?」という事を考えるようになりました。考えたところで物欲を抑えられる訳でもなく、結果的には80%位の割合で購入してしまいます。

つい先日もTough(タフ)製のバックを二つ、購入してしまいました。

f:id:tenikichi21:20180626072706j:plain

これは2つ目に購入したバックです。

オジサンが購入したこのバック、或るネット中古販売店で750円で見付けたモノです。Toughのこのモデルは既に販売されていないと思います。5~6年前でしょうか、上野のアメ横でこのバックを見て「欲しいなぁ」と思ったのですが、その時は購入するお金が無く、泣く泣く断念しました。それから2年位した頃、「やっぱり欲しい」と思ってアメ横のお店に行ってみたのですが、その時は既に販売されておらず、全てNewモデルに入れ替わっていました。

無いとなると更に欲しくなるのがオジサンの悪い癖で、「意地でも捜し出してやる」と思い、都内のほうぼうの店を捜し歩きましたが出会う事は無く、最後の手段のネット販売で何回か中古品を見付けましたが、中古の割に価格が新品に近い価格で断念していました。そんなある日、このバックを750円で見付け、即購入した次第です。

状態は革の部分が非常に悪く、白化している様な状態です。あとその他の部分もだいぶヘタレテいる感じですが、穴や擦れは無く、まだまだ使える状態です。

革の部分はオイル等でメンテナンスすれば何とか見られる状態になると思います。オジサンが復活させる!

f:id:tenikichi21:20180626084111j:plain

楽天HPよりお借りしました。

もう一つはこれです。これは現行で入手できるようですが、オジサンは敢えて中古で購入しました。その理由は価格です。

状態も良く、価格も半額以下にこなれていましたので、購入しました。

なんだか同じようなモノが増えて行く・・

オジサンはバックも好きで、色々なタイプのバックを持っています。どれも高級なブランド物ではありませんが、それなりに使いやすく耐久性の高いモノを選んでいるつもりです。バックパックタイプのモノ、ショルダータイプ、ハンドバックタイプ、ドクターバック、ビジネス用合わせれば10個以上有ると思います。多いのは吉田鞄製のモノが半数ほど、その他は色々ですが、超有名ブランドのモノは残念ながら1つも有りません。

しかも殆どが「中古品」で、ネット通販や近所のお宝市場辺りで見付けたモノばかりです。価格で言えば1万円する様なモノは無く、殆どが5000円前後で買えるものばかりです。デザイン的には同じ人間が選んでいるので、どうしても同じようなモノばかりになってしまいますが・・・。

必要なモノ・・・欲しいモノ

最初にも書きましたが、皆さんはモノを買う時、どの様な気持ちでそれを買うか否かを決めているでしょうか?

生活必需品の様に、無ければ困るモノを「必要なモノ」と定義し、趣味などでなくても生活には困らないモノを「欲しいモノ」と定義した場合、それは「必要なモノか」「欲しいモノか」と考える事は有るでしょうか?

オジサンは最近になってやっとこの事に気付きました。今までは「欲しいと思ったモノで金銭的に買えるモノを買う」主義だったオジサンですが、さすがに定年を過ぎて将来の事も少しは考えなければならない立場ですので・・・。「欲しいモノは数々あれど、本当に必要なモノか?」と考えてしまう昨今です。

「欲しいモノ」と「必要なモノ」は違うと感じ始めたオジサンですが、皆さんはこの様な葛藤を経験していますか?欲しいモノが何でも買えるほど金銭的に余裕が有れば話は早いのですが、なんと言っても貧乏人のオジサンですから、いくら心が欲しいと言っても「本当にそれは必要か?」と自分自身に問いかけています。

オジサンは貧乏性?・・・それとも単なるケチ?

オジサンは貧乏性で、食べるモノにお金を掛けるのは非常に無駄の様な気がします。例え1万円のステーキでも、次の日になれば280円の牛丼と同じ運命を辿るのですから・・。

皆さんはお昼ご飯にどの位の金額なら出せますか?ワンコイン(500円)と言う方も居ると思うし、1000円まで、2000円までと言う方も沢山居ると思います。

オジサンは700円がボーダーラインです。それ以上の金額になるとどうしても「高い」と感じてしまいます。それは昼食(に限らず)に対する価値観と懐具合で決まると思いますが、どうしても昼食に1000円出す気にはなれません。

「1000円の昼食が必要か?」と考えてしまうからです。うちの奥さんに同じ質問をしたら、「1000円かなぁ」と言っていました。「だって美味しいモノが食べたいじゃん」と言うのが奥さんの考えの様ですが、700円だって美味しいモノは沢山あるんじゃない?

ななんだか貧乏くさい話になって来ましたので今日はこの辺りで終わりにします。

いよいよ本格的な暑さがそこまで来ています。今年の夏は猛暑予想も出ていますので、皆様体調にはくれぐれも気を付けてお過ごし下さい。

貧乏性のオジサンでした・・・。決してケチではありません。

オーディオの師匠登場

やっと梅雨らしく、雨の日が続くと思ったら九州から関西に掛けて大雨になっている様で、地震が有った大阪はちょっと心配な状況になっています。

こんにちは、オジサンです。

ここ何年か、梅雨時(に限らず)の雨の降り方が異常だと思いませんか?オジサンが子供の頃は「シトシト」と言う表現がぴったりの降り方が梅雨の特徴で、今時の様に「ザーザー」降るのは夏の夕立のイメージでした。これも地球環境の変化と言ってしまえばそれまでですが、まるで熱帯地方のスコールの様な降り方はやっぱり異常としか言いようが有りません。3日位前だったでしょうか、夕方まで降っていた雨が止み切らないうちにお日様が顔をだし、青空なのに雨が降っている「狐の嫁入り」状態でした。

まだまだ浮上の切っ掛けが・・・

昨日、サッカーワールドカップの日本vsコロンビア戦をテレビで見ていました。大方の予想に反し(と言うとファンに怒られそうですが)、大善戦で日本が勝利しました。まぁスポーツですから、何が起こるかやってみなければ分からないのは確かですが、それにしても日本は良く勝ったと思います。この勝利でグループステージ突破がかなりはっきり見えて来たと思いますが、油断は禁物でしょう。

日本の歴史的(?)勝利に日本中が酔いしれていた昨日ですが、オジサンはどうにも冷めてしまっています。先日書いた通り、オジサンは今深い(それほどでもないと思うが)海のそこで海流に流されながら漂っている状態です。まだ手足は動きを止め、ただただ流れに身を任せている状態なので、人様の事は耳や目に入って来ません。

本当ならこの歴史的日本の勝利は周りの人達と一緒に喜ぶべきだし、40年来のファンである我がヤクルトスワローズ交流戦で初の1番に輝いた事もまさに「歴史的」(二度とないかも・・・)出来事なので大いに喜ぶべきなのですが、どうにも心が反応しません。

f:id:tenikichi21:20180621073011j:plain

海面への浮上の切っ掛けが見付からないのです。

「まぁそのうち浮上の切っ掛けが見付かるでしょう」と鷹揚に構えているオジサンです。焦ってもしょうがないですから・・・。

いよいよ師匠D氏・・・登場

このブログのオーディオ関係の記事に度々登場している「オーディオの師匠 D氏」に付いて今日は話をしてみようと思います。

師匠と初めて会ったのは、テクニクスのステレオが壊れ、アンプを探していた頃ですからもう40年程昔になります。その年に生まれた子供は40歳になるんですねぇ・・・ってあたりまえじゃ!

書き始めたのは良いのですが、何から書けば良いのやら皆目見当が付きません。色々な話しが有りすぎて・・・。

師匠は有名な楽器メーカーの販売店(横浜)でオーディオ担当の主任(当時)をされていた方です。とは言っても、自社の製品は殆ど試聴室には置いて無く、殆どが海外製品とZAIKAのアンプやお客さんが造ったスピーカー等が置いてありました。

師匠曰く「〇〇〇にはまともな製品がねぇ」という事でしたが、当時そのメーカーが出していた超有名なスピーカー(今でも人気が有る)は置いてあったが音が出る状態では無かったと思います(接続していなかった)。

師匠は非常に物事をはっきり言う人で、時にはお客さんともめる事もありました。しかしそれは、師匠独特の持ち味で、普通の店員さんだったら売る事が仕事ですから、自分が「ちょとなぁ」と思っている商品でも、お客さんが気に入っていれば売ってしまうと思います。しかし師匠は、「買ったら後悔する」とか「そんなのは産業廃棄物だ!」と言ってお客さんを怒らせてしまうのです。

可哀そうな・・・大学生

オジサンは仕事帰りに良く師匠のいる販売店の試聴室でトグロを巻いていました。大体6時か7時頃行って、10時近く(店の閉店は8時だったと思う)まで師匠や他のお客さんのオーディオ談義を聞いて勉強していました。(お客さんはめいめいに酒、ワイン、チーズ等々を持ち込んでいた)

そんなある日、大学生が試聴室へ来て「〇〇〇〇M(超有名スピーカー)が欲しいんですけど、試聴させて下さい」と言いました。周りでそれを聞いていた人はその瞬間「やっちまったぜ!」と思った事でしょう。

試聴室へ来た大学生も、数多のオーディオ雑誌を読み漁り、色々な人の話を聞き、アルバイト(?)で必死に金を貯めて(当時から安いスピーカーでは無かった)、ようやく買える事になったので試聴室に・・・言ってみれば最終確認のために来たと思います。その時すでに大学生の気持ちは〇〇〇〇Mで決まっていたと思います。

お客さんとオーディオ談義の真っ最中だった師匠、おもむろに顔を上げて「〇〇〇〇Mのどこが良いの?」と優しく声を掛けます。大学生はここぞとばかりに勉強してきた知識(構造・スペック等)を披露し始めました。

ここでまた周りの人間は凍りつきます。「あちゃ~、またやっちまったぜ」と思ったのはオジサンだけでは無かったと思います。

大学生の話を一応最後まで聞いた師匠、おもむろに大学生と向き合い「勉強し直してきなぁ~」の一言で追い返してしまいました。

前にも書いた通り、オーディオ装置はスペックや構造だけで音が決まる訳ではありません。どれ程素晴らしい「音」を出す部品でも「音楽」が鳴らない部品はいくらでもあります(音と音楽の違いについては後日)。この様な製品はなぜか日本製のモノに多い様な気がするのはオジサンだけでしょうか?日本製の部品は非常に品質が高く、スペック的(カタログ上の数字)にはどの国の製品より優れています。しかし、音楽を鳴らすとなぜかつまらない・・・どうも音楽にのめり込めない様な気がします。

この話は長くなりますので、後日書く事として、その大学生がその後どの様な道を辿ったかを紹介します。

大学生・・・その後

師匠にキツ~イ一発を食らった大学生、その日は肩を落としてトボトボと帰って行きました。結局試聴も出来ず、スピーカーも売ってもらえずに・・です。

こんな販売店ってありますぅ?普通はお客さんが欲しいと言った物を売るのが販売店だと思いますが、師匠の所は全く違っていました。オジサン的にはこの様な販売店は初めての経験です。

さて「勉強し直してきなぁ~」の一言で追い返された大学生ですが、その後一週間か10日程して懲りずに試聴室にやって来ました。「また追い返されるぜ!」と思ったのですが、周囲の期待に反し「勉強させて下さい」と師匠に言いました。

師匠も快く受け入れ、その日大学生が帰る時には「またおいでぇ」と声を掛けました。

大学生はその後も週に1~2度、試聴室に顔を出す様になり、オジサンと同じ様に色々な方の話を聞いたり、色々な部品の音を聴いて勉強するようになりました。

最終的には〇〇〇〇Mと師匠ご推薦のスピーカーを聴き比べて、師匠ご推薦のスペンドールのスピーカーを買った様ですが、残念ながらオジサンはその時居ませんでした。

最終的にその大学生は試聴室の住人となり、他のお客さんと仲良くなり、オジサンとも仲良しになりました。色々買い物も頼んだ記憶がありますが、気持ち良く頼みを聞いてくれた、いい奴だったと思います。今頃何してるかなぁ・・。

師匠登場・・・

f:id:tenikichi21:20180621085552j:plain

これがオジサンのオーディオの師匠 D氏です。他の方(試聴室の住人)のHPから拝借しました(M先生お借りしました)。師匠、出しちゃいました。お許しください。

ご覧の通り、風貌も・・・師匠に怒られるぅ!

師匠はオジサンと同じ県の出身で、前にも書いた通り、暮れから正月に掛けてご実家に入り浸っていました。

懐かしいあの頃・・・

師匠に「オーディオの在り方」等を教わり、F君からBachを教わり、E教授やパパゲーノの香川氏からMotzartを教わっていたあの頃、オジサンの人生の中では一番楽しかった時期かもしれません。いまだにオーディオの何たるかは理解していないと思いますが、その頃教えて頂いた「知識」や、その頃手に入れた「感性」はその後のオジサンの人生を豊かにしてくれたと思います。

オーディオや音楽を聴くと言う事は、非常に個人的な事ですからその知識を誰かに御開帳する様な事もありませんし、オーディオの音を誰かに聴かせるなんて事も余りありませんが、音楽の楽しさやオーディオをいじる楽しさをこの時覚えた様な気がします。

さてさて、今日は師匠との思い出の一端をご紹介しましたが、まだまだ師匠にまつわる逸話は有ります。徐々に紹介していこうと思いますが今日はこの辺りで・・・。

 

一日も早く浮上の切っ掛けを掴みたいオジサンでした。

 

 

本当に梅雨・・・?

一昨日、昨日と梅雨らしくないピーカンの天気で、テニスをしていても真夏の様な暑さでくたばっていたオジサンです。

こんにちは、オジサンです。

オジサンの住む地方は、この土曜、日曜と朝のうちはぐずついていましたが昼前位からピーカンの天気になり、テニスをやっていても暑くて仕方がない週末でした。「本当に梅雨か?」と思えるほどの夏空で、南の方角には入道雲の様な雲まで出ていました。

少し落ち込みがち・・・?

このところ、精神的に少し落ち込みがちです。特に何かが有ったとか、誰かが亡くなったとかいう事は無いのですが・・・季節のせいでしょうか?

季節の変わり目は精神的に落ち込む人が増えるとは聞いた事が有りますが、オジサンも少し落ち込み気味です。何となくやる気が起きないと言うか、精神的に参っている感じがします。皆さんは、こんな事は無いですか・・・?

以前「鬱状態」になった時(15年位前)、最初に消えた感情は「怒り」でした。オジサンは結構尖っていると自分では思っています。特に理不尽な事に関しては怒りを爆発させます(大した事ではなくても)。

例えば以前、契約しているケーブルテレビ会社から突然「東京のテレビ局の放送の送信を止める」と通知が有った時(本当に突然、一方的に)、「契約内容と異なるんだから料金を下げるか、契約通り東京のテレビ局の送信も提供しろ」とケーブルテレビの会社に乗り込んだ事が有りました。契約では「どこどこの放送を提供する」と言う事がうたわれていたにも関わらず・・・です。

こんな些細な事(オジサンには大事)でも怒りを爆発させるオジサンですが、心が風邪を引くとこの様な怒りが湧き起こってこなくなります。「どうでもいいや」と思う様になるのです。

f:id:tenikichi21:20180618073645j:plain

次に消える感情・・・それは「面白い」と思う感情です。喜怒哀楽で言えば「喜」にでもあたるでしょうか?オジサンは日曜日の夕方放送されている笑点が好きで、毎週見ていますが、回答者の答えを聞いても面白いと思えなくなります。笑点に限らず、周りの人が笑っている場合でも「何が面白いんだろう」と、冷めた目で見てしまいます。あのころからお笑い芸人の出る番組は一切見なくなりました。

鬱状態になると、人によってその出方は異なると思いますが、喜怒哀楽の感情が消えて行くような気がします。

今のオジサンの状態・・・

今オジサンは、「喜」が消えている様な気がします。昨日も笑点を見ていたのですが、回答者の答えが面白いとは思えなくなっています。

これはちょっとヤバイ状況の様に思います。自分ではどうにもコントロール出来ないのでこのまま放置するしかないのですが、これ以上進むと・・・ヤバイ!

f:id:tenikichi21:20180618075510j:plain

状態脱却・・・

誰でも精神的に落ち込むことは有ると思います。まぁ人によって程度は異なると思いますが、「全く落ち込むことが無い」と言う人は、余程精神的に強い人だと思います。

そんな時、皆さんはどんな風にしてそのヤバイ状態を脱却しますか?

例えば失恋などで精神的に落ち込んでしまった時、「失恋の歌を聴いて思い切り泣く」と言う話を聞いた事が有ります。確かに一度落ちる所まで落としてしまえば、後は這い上がるだけですからそれも有りかなぁと思います。

オジサンの場合は、テニスと音楽が救いの源になります。前回落ち込んだ時は愛しの娘もその一翼を担ってくれていましたが、娘も既に大人ですから今はその役をお願いする訳にもいきません。

後は昨年末から再開した写真でどこまで復活できるか・・・?です。

精神的に落ち込んだ時、やはり好きな事をやって心に栄養を与えるのが一番だと思います。周り(特に家族)は真剣に考えてくれますが、やはり自分自身を立ち直らせる事が出来るのは自分自身しか居ないとオジサンは思っています。

例えばそれは、テニスのコーチと同じです。コーチは色々なアドバイスをしてくれますが、実際にそのアドバイスを実践するのはプレイヤー自身です。コーチがいくら良いアドバイスをしたとしても、プレイヤーが実践しなければそのプレイヤーは変わりません。これと同じで、周りがどれ程気を遣ってくれても、本人に「立ち直ろう」とする気持ちが無ければ立ち直る事は難しくなってしまいます。

オジサンは今、それほど深い所に居るわけでは有りませんので、今なら立ち直りにもそれほど時間は掛らないと思います。

いっちょ・・・気合を入れますか・・

テニス、音楽、写真・・・少し気合を入れて取り組めば、今ならそれほど深い所まで落ち込む事は無いと思います。こうしてブログを書く事もストレス解消になりますので、更新ペースを早めて取り組めば何とか水面に顔を出す事が出来ると思います。

紫陽花の花

さてさて、気分を換えて、最近撮った写真の中から「オジサン的傑作」を何枚か紹介します。写真を撮っている時は、写真の事しか考えないのでこれまたストレス解消にはもってこいなのです。

f:id:tenikichi21:20180618095235j:plain

今は紫陽花の花が満開です。紫陽花の花って不思議ですよね。最初は白い花でも、段々色が変わり、赤や紫(青)になるんですから。

生えている場所の土のpH(酸・アルカリ)によって色が変わると聞いた事が有りますが、同じ場所に咲いているのに赤だったり、紫だったりします。

f:id:tenikichi21:20180618095135j:plain

なんだか人の心と同じだと思いませんか?皆さん宮本輝さんの書いた「五千回の生死」と言う本をご存知でしょうか?一日の内に「生きよう」「死のう」と言う心の変化が起こる主人公の葛藤を描いた小説ですが、オジサンはこの本を読んだ時、妙に納得してしまいました。比較的短い小説ですが、心に残る話しです。もしかしたら宮本輝さんご自身の経験・・・?

f:id:tenikichi21:20180618095636j:plain

テッセンの花・・・

昨日は朝のうち雨がショボショボ降っていましたが、練習が始まる8時にはあがり、9時頃からは暑い日差しが降り注いでいました。

練習前にテッセンの花の写真を撮ろうと思い、車を走らせました。

f:id:tenikichi21:20180618100219j:plain

f:id:tenikichi21:20180618100326j:plain

雨は上がっていましたが、まだ日差しが届いていませんでしたので、オジサンの好きな「暗い写真」ばかりです。

昨日のレンズはRICOH 50mmです。オジサンのお気に入りレンズの中の1本です。

f:id:tenikichi21:20180618100746j:plain

雨に濡れたテッセンの花・・・気持ちよさそうですね。

雨上がりって、埃が洗い流されて何もかもが綺麗に見えますね。山がすごく近くに見えたり、木々の緑が鮮やかだったり、花が綺麗に見えたりします。オジサン的には車が汚れるし、テニスの練習が出来なくなるので、あまり雨は好きではないのですが・・・。

相変わらず暗い写真が多くて恐縮ですが、以前にも書いた通り、オジサンは被写体が浮き出た様に見える写真が好きです。恐らくそれは今後も変わらないと思います。

 

さて、今日はこの位にしておきます。

落ち込んだ時、落ち込みそうになった時、人それぞれで浮上の方法を持っていると思います。浮上の方法(趣味など)が無いと深海まで落ち込んでしまい、再浮上に時間が掛る可能性がありますので、是非皆さん浮上の切っ掛けとなる様な趣味を見つけて下さい。

以前も書いた通り、趣味は「金が掛らず」「長年続けられる」事が良いと思いますが、ある程度金が掛るのは致し方無いと思います。その点ブログは良いですねぇ。無料で利用できるサイトなら金も掛らないし、書きたい事を書けるのでストレス解消にはもってこいです(炎上させる人も居ますが・・・)。

昨日、今日と大きな地震が発生しています。昨日は群馬で、今日は大阪で大きな地震が発生し、今日の地震では新幹線も影響を受けた様です。沖縄では台風6号の影響で大雨が降ったりしましたし・・・最近の日本列島はおかしくないですか?

天災は避ける事が出来ませんが、被害を最小限にする事は可能だと思います。日頃の準備・・・これに勝る防災は無いので、皆さんも日頃から万が一に備えて置きましょう。

オジサンからのお願いです。

 

 

ちょっと・・・いっぷく

ブログを始めて半年、早いものでもう夏になってしまいました。今日はここまでの半年間のブログを振返ってみたいと思います。

こんにちは、オジサンです。

梅雨の鬱陶しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?オジサンは相変わらず元気です。

ブログを始めて半年・・・

昨年(2017年)暮れに、悩みに悩んでブログを始めましたが、何とか半年を迎える事が出来ました。オーディオの事、音楽の事、テニスの事等、書こうと思っていた事はそれほど書けず、日常の事が中心となってしまいましたが、オジサン的には「これでいいかなぁ」と思っています。

今日はこの半年間を振返り、ブログに対して今思っている事、感じている事を書いてみたいと思います。ただしあくまでもオジサンの個人的な感じなので他の方には殆ど当てはまらないと思いますが、ご容赦ください。

ちょっと・・・いっぷく

f:id:tenikichi21:20180612072903j:plain

この写真は奈良に行った時に入った喫茶店で飲んだ、アーモンドラテです。

オジサンも60年以上生きてきて、「休む事」の重要性はつくづく感じています。若い頃は一晩寝れば身も心も元気に回復しますが、年を取る毎に身体や心に澱(おり)の様な物が堆積し、一晩での回復は難しくなってしまいます。

身体の澱は年齢と共に増える(溜まる)ものですから致し方なしと思いますが、心の澱は何とかなる様な気がします。特に人間関係で溜まった澱は、悪質で身体的な影響も出る様な気がします。

現代は「ストレス社会」と言われる様に、現代社会には様々なストレスが存在します。その中でも対人関係のストレスが一番性質が悪いと言われています。ストレスを感じる時、何もかもが嫌になってしまった時、そんな時は立ち止まってみるのも悪くないと思います。

されど私の人生・・・

斉藤 哲夫さんの作詞・作曲の歌で「されど私の人生」と言う歌が有ります。オジサンは吉田拓郎さんの歌でこの曲を知ったのですが、その歌詞の中に・・

「まぼろしの道は幾つにも分かれ、どの様に行くべきか定かでは(ただ影は)無し、

 ただひたすらにレールの上を、真っ直ぐに進みゆけばと思うのだが

 一時停止を試みてみたが、冷たい風は私の中を 凶器の如くさ迷い歩き

 果ててこの世を去ることのみ」(されど私の人生 2番の歌詞)

f:id:tenikichi21:20180612075416j:plain

本文と何の関係も無い写真ですが、勘弁して下さい。

人間も60年も生きていると色々考えるもので、こんなオジサンでも結構色々な事を考えます。将来の事なんて考えたってたいして長い訳ではないので仕方無いのですが、それでも色々考えたりします。(若い頃はそんな将来の事なんて考えなかったのに!)

「されど私の人生」を初めて聴いたのは幾つの時だったでしょう・・・?確か「オンステージ」と言うライブアルバムに収録されていたと思いますので、恐らく中学2年の頃だと思います。その当時は「人生」なんて事も考えなかったし、「明日」の事も殆ど考えていなかったと思います。その頃のオジサンには「今」しかなく、今が良ければ全て良し的な生き方をしていたと思います。

その頃は歌詞の意味も、勿論人生も分からずただただ「格好良い曲」だと思って聴いていました。しかし60の齢を越えて今、何となくこの歌詞の意味が分かる様な気がします(気がするだけですが・・・)。

ブログとは何か・・・

ブログ(らしきもの)を始めて半年が過ぎ、今のオジサンのブログスタイルが良いのか悪いのか・・・オジサンには判断が付きませんが、オジサン的には結構気に入っています。

ブログに関するブログ(なんか変!)を読んでいると、「好きな事を書く」「無理をしない」「格好良く書こうとしない」等々のアドバイスが書かれています。オジサンも始めた頃は読んでくれる方(居ればの話し)の「役に立つ」「共感できる」様な事を書きたいと思っていましたが、それは本当に苦しい事だと気が付きました。

なぜなら、人はそれぞれ背負っているモノが違うし、違う環境で育って来ているので、考え方や感じ方が人それぞれで違うからです。オジサンが「美しい」と感じた花でも、他の人はそうは思わない場合が殆どだと思います。

f:id:tenikichi21:20180612082239j:plain

例えばこの写真、皆さんはどう思うでしょうか?写真的にいえば色がおかしいし、構図的にも色々問題が有ると思いますが、オジサンはこの写真が結構好きです。

この様に、見る人、見方によって感じ方や評価は変わってくると思います。ピカソの絵だってそうですよね(大きく出たねぇ・・・ピカソかい!)。

ブログの効用・・・

オジサンは時間が有るとブログを更新しています。書くのに大体1~1.5時間位掛りますが、その間は写真を選んだり、文章を書く事に集中出来ますので、ストレス解消にはもってこいです。

オジサンのストレス解消で書かれた文章を読まされる方はたまったものでは無いと思いますが・・・。

オジサンのブログの今後・・・

オジサンのストレス解消的ブログですが、今後も続けて行こうと思います。まぁオジサンがこの世に存在している証と言うか、生きている証拠として書いていきます。

 

なんだか訳の分かんない文章をつらつらと書いて来ましが、結局何も変わらず今後もくだらない文章を続けて行くという事です。

もし読んでいいてくれる方がいらっしゃいましたら、「しょうがねぇな」と大きな心で許してやってください。