梅雨明け

ついにと言うか、もうと言った方が良いタイミングで梅雨が明けてしまいました。

こんばんは、オジサンです。

昨日家に帰ったら、奥さんが「梅雨が明けたらしいよ」と言うので、「またぁ、まだ6月だよ、梅雨はこれからが本番でしょう」と言ったら、「私が嘘言って、何の得がるの?」と来ました。それならとニュースを見たら、本当に梅雨が明けたとの事でした。

いったい今年の梅雨は何時だったんでしょう?

f:id:tenikichi21:20180630183222j:plain

オジサンの住む辺りは丁度梅雨と夏空がせめぎ合っているような感じで、真っ黒な雨雲の上に真夏の空が広がっていました。気温も楽に30℃を超え、テニスをやっていても湿気と気温で汗だくの状態でした。汗でラケットを滑らせ、ボールと同時にラケットを飛ばしているメンバーも居たくらいです。

オジサンはこんなに早く梅雨が明けた記憶が有りません。関東甲信気象庁のデータを見たところ、やっぱり6月に梅雨明けしている年は無く、1951年以降最も早い記録は7月4日(1978年)の様です。7月初旬に梅雨明けの年は何回かありますが、6月中に梅雨明けは本当に最速記録かも知れませんねぇ。

こうなると心配なのがやはり夏場の水不足です。昨日のニュースでは早速節水を呼び掛けるような事を言っていました。前にも書いた通り、オジサンが住む地方は富士山の恵みで水は豊富ですから、余程の事が無い限り水不足に悩まされる事は有りません。

い良いよ夏・・・本番!

f:id:tenikichi21:20180630184232j:plain

夏になると、葉物が元気になりますね。特にこの時期はシダの仲間が元気に葉を広げ、涼し気な雰囲気を出しています。

我が家のガジュマル君も気持ち良さそうに葉を伸ばしています。

f:id:tenikichi21:20180630184509j:plain

これは今朝撮った写真です。テッセンの花が雨に濡れて気持ち良さそうです。今朝もテニスの前にいつもの公園に行って来ましたが、公園は紫陽花が花盛りで他の花はいまいち盛り上がりに欠けていたので、テッセンの花を撮りに行って来ました。

今日のレンズはPENTAX 105㎜/f2.8です。

f:id:tenikichi21:20180630184825j:plain

いよいよ7月ですねぇ。

オジサンが住む町では7月末の土日に花火大会が有ります。年々その規模は縮小している様に思いますが、やっぱり夏は花火大会を見ながら冷たいアイスクリームなんか食べたいですねぇ。オジサンはお酒が全く飲めません。お酒が飲める人ならビールでも飲みながら・・・と言う事になるのでしょうが・・・。

オジサンは毎年諏訪湖の花火大会(8月15日)も見に行きます。下諏訪の会場には入らず、岡谷の諏訪湖畔に陣取って見ます。下諏訪の会場は入るのも出るのも大変で、松本に住んでいた頃一回だけ行ってえらい目に遭って、それから岡谷のと或る場所で見るようになりました。

最初は名古屋からいらっしゃった老齢のご夫婦と我が家の家族だけだったのですが、どこから情報が漏れたのか(その当時まだネットは発達していなかった)、年々人が増え、5年程前からはBBQをやる輩まで現れるようになりました。今では昼間から場所取りのブルーシートを敷いておかないと見る場所がないほどです。

今年辺りは別の場所を探そうと思いますが、のんびり花火見物をできる場所がそうそう有るわけでは無いので、花火見物も一苦労です。

もう少し・・・

海の底に沈みかけたオジサンですが、何とか浮上しています。先日深度300mの所まで来たと書きましたが、今日辺りは深度150mと言ったところです。

深い海に沈みかけた頃から、音楽を聴く時間を増やしました。何も考えず、何もせず、音楽だけを聴くようにしています。そうしてこうしてブログを書く事で浮上の切っ掛けがつかめた様です。

今オジサンの部屋ではMozartの魔笛第二幕の冒頭、ザラストロのアリアが鳴っています。盤はカラヤン盤です。

もう少し、もう少しで海面に顔を出す事が出来ると思っています。

本格的な暑さに備え、体調を整え、無事この夏を乗り切って下さい。暑い時期に無理は禁物ですが、余り身体を甘やかすと夏負けしますので注意してください。

 

ではまた・・・。