お元気ですか~

今日(8/28)は、九州地方で秋雨前線が大暴れして、北部九州地方や一部東北方面でも避難勧告などが出ているようですが、皆さんの住む地域は大丈夫でしょうか?

こんにちは、オジサンです。

オジサンの住む地域は夜半から雨が強く降りましたが、午前中で雨も小康状態となり、今は結構明るくなっています。

今、久しぶりに魔笛モーツァルト作曲・スイトナー盤)を聞きながら書いています。何とかオーディオの音もとりあえず聴ける状態になり、今は細かいチェックをしながら聴いています。

前にも書いた事が有りますが、オーディオのチェックにはやはり人の声が一番です。どれほど弦やピアノが良く鳴っても、人の声がペラペラだったり、不自然に聴こえるようではその装置の音に合格点は上げられません。人の声が自然に響くようなら、弦もピアノも良く鳴ります。

アナログプレイヤーの調整

f:id:tenikichi21:20190828153140j:plain

オジサンの所のアナログプレイヤーは既に製造後50年位のロートルですが、いまだに元気に回っています。英国Garrard社の401型ですが、世間的には301型の方が人気がありります。しか~し、オジサンはこの401の武骨な感じが好きで長年このプレイヤーを使って音楽を聴いています。

f:id:tenikichi21:20190828160210j:plain

401のどこが良いのか・・・それは「嫌なら使わなくていいぜ!」と言っている様な武骨な外観と、出て来る音のしっかりしたところです(おまえも、しっかりしろ!)。

オーディオにハマった人の多くが「Garrardなら301だな!」と言う中、へそ曲がり的かも知れませんが、オジサンは401を選んだのです。

プレイヤーの構成は、一番下に黒御影石(1本約50Kg )を二本、その上にデルリンの小さなブロックを3つ置き、その上にアオタモでできた砂入りの箱(約60Kg )を置き、更に黒檀のブロックで浮かせてその上にプレイヤーを乗せています。

プレイヤーのベースは厚さ2㎝のデルリンの板です。重さはプレイヤー、アームなどを含めて約30Kgです。

アオタモの箱は以前にも紹介しましたが、松本に住んでいた頃、有名な指物師の方に作って頂いたモノで、30年以上経った今でも全く狂いが有りません。

プレイヤーの横に鎮座しているのは、旭川に出張に行った時に市内の雑貨店で買ったアフリカ産のカバの置物です(お前は、カバの逆立ちだろ?)。

プレイヤーの調整と言っても今まで培ってきたノウハウを生かして調整しましたので、それほど時間は掛からずに一応の音は出るようになりました。部屋の構造上ハウリング(詳細はHP等で調べて下さい)が心配でしたが、幸い全くその影響も有りませんでした。

これからもう少し調整を進めて行きたいと思っています。

やっと買った椅子

引越し前の家で使っていた椅子は安物で、人工皮革がボロボロになってしまい、それでもカバーを掛けて何とかしのいでいたのですが、いかんせん新しい家に持って行くには気が引けたので、引越し前から散々アチコチ捜していました。

一旦輸入中古家具店で気に入った英国製の椅子を見付けたのですが、やはり人工皮革でしたので「どうしたもんか」と迷っていました。勿論オジサンは金持ちでは有りませんので、何でも気に入ったモノが買える訳では有りません。そこで、ニトリ、イケア、ネットなど、様々な所で見て先日やっと椅子を買いました。

f:id:tenikichi21:20190828155831j:plain

結局ネットで見付けたこの椅子を買ったのですが、安物の割に座り心地も良く、色的にも落ち着いていて大人しい性格のオジサン(アホな事言うな!)にはピッタリです。

後は何年ヘタラズにもつかが問題ですが・・・。

さて、介護生活も約2週間を終え、何とか生活のペースがつかめて来ました。相変わらず朝4時30分頃には起きていますが、やる事もなくタダタダ、ボーっとしています。

まだまだ先は長いので、張り切り過ぎて体調を壊さない様注意しています。

唐突な終わり方ですが、今日はこの辺で終わります。また時間が有る時に近況などをお知らせいたします。