アナログ一筋・・・40年

5月の風が心地よい季節となりましたが、皆さんコロナの自粛に負けずお元気にお過ごしでしょうか?

こんにちは、オジサンです。

一部地域では自粛要請が一部緩和され、日常が戻りつつあるようですが、皆さんお住まいの地域は如何でしょうか?オジサンの住む地域では、患者が一人も出ていないせいか、昨日は結構人が出ていました。そういうオジサンも昨日は食料を買い出しに行ったのですが、ここ1ヵ月の間で街は一番の賑わいだったと思いました。

さて今年2020年はオジサンがオーディオをイジリ始めて40年になります。40年間何をやって来たか・・・恥ずかしながら40年もイジッテこの程度の音しか出せないのかと最近嘆いています。

f:id:tenikichi21:20200510112007j:plain

この40年、アナログ一筋で装置をイジッテ来ました。時には「ハッ」と驚くような美音を響かせてくれた我が家の装置ですが、1ヵ月、2ヵ月すると不満が出て来て、結局アンプを替え、カートリッジを替え、ケーブルを替えてここまで来ました。

f:id:tenikichi21:20200510112507j:plain

オジサン家の装置は凡そ35年間、真空管を使ったアンプを使用しています。一番長く使ったのは以前の記事にも書きましたがFigaro(浜松町に有ったオーディオ店で、今は名前を変えて大森で営業中)のフォノイコライザーアンプです。

Figaroのフォノイコアンプは得も言えぬ美音(特に弦楽器と人声)を聴かせてくれましたが、使用後10年位で音が出なくなり、その後の修理で音は出るようになりましたがオリジナルとは全く違う音になってしまい、今は棚の奥で眠っています。

f:id:tenikichi21:20200510113023j:plain

凡そ35年程前に購入した進藤ラボのMCトランスです。一時期機嫌を損ねて眠っていましたが、昨年復活し今はSPUやDENONを鳴らしています。

一時期(不機嫌な頃)新規でMCトランスを探したりしましたが、どうにも使いたいトランスが見付からず(予算的にも)、何とか復活させました。

f:id:tenikichi21:20200510113418j:plain

フォノイコライザーは相変わらずWELCOMEのモノをメインで使っています。昨年秋、ノイズが頻発するようになって、合研ラボのフォノイコを導入しました。合研ラボのモノも悪くはないんですが、どうにもWELCOMの音に馴染んでしまったオジサンの駄耳が「WELCOMの復活を!」と言うので、年明けから修理をして復活させました。

ノイズの原因は真空管ソケットの不具合と一部コンデンサーの劣化が原因だったようで、今では以前のようにノイズも出なくなりました。

f:id:tenikichi21:20200510113935j:plain

パワーアンプは6V6シングルアンプで、現在後継機を模索中です。

今は非常に良い音を出してくれていますが、何分13年間働き詰めでしたので、そろそろ定年の時期が近付いているような気がします。トランスの鳴きも少し出始めていますし・・・。

しかし、「これは!」と言うアンプがなかなか見つかりません。諭吉を数十人差し出せばそれなりの後継機に出会えるのでしょうが、オジサンにその余裕は有りませんし、あと何年使えるか(オジサンが何年生きるか)分からないモノにそれほどの大金を投与する気が起こらないのです。そこで小出力(アンプの出力は音質に関係ない)の真空管アンプを探しています。

 

オーディオをいじり始めて早40年、常に「自分は十分音楽を楽しめているか」と自問自答を繰り返し、装置を替え、レコード買い、セッティングを変えてやってきましたが、いまだ「これで、良し」と言う音に出会えていないような気がします。

恐らく、どこまで行ってもゴールは無いのがオーディオと言う趣味だと思いますが、どこかでキリをつけなければいけないと思う今日この頃です・・・。

「足りるを知る」この言葉が毎日胸の中で渦巻いているオジサンでした・・・。