禁断のMONO接続

全国から次々と桜の便りが届くようになりましたが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

こんばんは、オジサンです。

世界的なコロナ禍の中、桜の花便りが各地から届き、東京は既に満開宣言まで出ましたが、オジサンの住む近所の桜はまだまだ蕾の方が遥かに多く、まぁやっと開花宣言と言ったところでしょうか?

オジサンの家のすぐ近くを流れる川沿いには、およそ1.5Kmに渡って立派な桜の木が植えて有り、季節になると多くの人が花見に訪れるそうです。10年程前までは屋台が出たり、川船が出て桜見物をしたそうですが、今ではそのような風物詩も無くなり、写真を撮ったり、何組かが花見を楽しむ程度だそうです。

オジサンが越してきたのが昨年の夏で、既に桜の花は終わっていました。初めて今の家を見に来たのが4月の初めで、その時終わりかけの桜花は見ましたが、満開の花を見るのは今年が初めてですので、とても楽しみにしています。満開になったら写真でも撮ってアップします。

MONO録音

若い方には「MONO」と言ってもピンとこない方が多いと思います。「MONO」とは両方のスピーカー(2chの場合)から同じ音がする録音方式で、まだレコード創成期にはMONO録音が主流でした。1950年代後半(だった?)にSTEREO録音が開発されるまで、各家庭では1本のスピーカーで事足りていたわけです。

有名な所ではTANNOY「オートグラフ」(とてつもなく大きなスピーカー)などは元々MONO用に開発されたスピーカーで、今ではそれを2本並べてSTEREOで聴いている訳です。

まぁ、MONO録音に関する詳しい事はnet検索して調べて頂いた方が、オジサンの拙い知識より確実だと思います。

さて、STEREO録音初期の頃は「まるでピンポンの試合を見ている様だ」と言ったクラシック界の大物プロデューサーが居たり、一般家庭にも2chのオーディオ装置が普及していなかったので、STEREO録音はなかなか受け入れられず、当初はSTEREOとMONOの両方のレコードを発売していました。今でも中古盤を漁っていると同じ録音でその両方を見掛ける事が有ります。

オジサンが持っている数少ないレコードの中にも結構な割合でMONO録音が有ります。

f:id:tenikichi21:20200326193805j:plain

例えばこれはアルド・チッコリーニ(P)が弾くスカルラッティソナタ集です(チッコリーニスカルラッティは結構珍しいかも)。他にはギーゼキング(P)、クラウス(P)のモーツァルトウエストミンスター盤、ビーチャム(指)の後宮クラリネット協奏曲等々、多くの名演がMONO録です。

MONO録音とSTEREO 録音の違いはその音の広がりが一番違う事になると思います。クラシック音楽の場合、例えば弦楽四重奏なら普通左から第一ヴァイオリン、第二ヴァイオリン、ビオラ、チェロの順に並んでいて、これらの楽器が左右のスピーカーの間に並ぶように定位するのがSTEREOで、MONOの場合は全ての楽器が左右のスピーカーのセンターに定位します。

禁断のMONO接続

さて、折角広くもない部屋に似つかわしくないようなスピーカーを2本並べているんだから「STEREOで音の広がりを楽しめばいいじゃん」と思った方、正常な思考の持ち主だとオジサンは思います。

確かにオーケストラやオペラ等は出来ればステレオで聴いた方が楽しい事は確かです。右から左へパパゲーノ(魔笛)が歌いながら走るシーンなどはSTEREOの醍醐味を感じます。

しかし、ピアノソナタのようにピアノ一台で演奏されるような曲の場合、録音によってはピアノの中に頭を突っ込んで聴いているような錯覚に陥る場合が有ります。コンサート会場では絶対にありえない聴こえ方をする録音が結構散見されます。中には会場の一番良い席で聴いているような録音も有りますが・・・すくない。

そこで、STEREO録音されたピアノソナタをMONOで聴く方法はないか考え、STEREO用のカートリッジの結線に手を加え、MONOで鳴るようにしてしまいました。

方法は余りお勧めできるような方法では有りませんので割愛します。

 

f:id:tenikichi21:20200326200125j:plain

使ったカートリッジはオーディオテクニカのAT-15aeと言う安いカートリッジですが、これが結構エグイ音がするカートッリジで、オジサン的にはオルトフォンのSPUに次いで好きなカートリッジです。

「駄目なら元に戻せばいいや」的な感じでやってみたのですが、これが何と・・・素晴らしい!

MONO録のレコードならMONO仕様のカートリッジで鳴らせば良いのですが、STEREO版をMONO仕様カートリッジでは機構的に鳴らせないので、STEREO仕様のカートリッジを使ってSTEREO版をMONOで聴けるようにしたわけです。

f:id:tenikichi21:20200326200700j:plain

そして聴いてみたのがこのG・グールドの演奏する2声のインヴェンション(バッハ)です。このレコード、オジサンの所で聴くと何となく右に寄って聴こえていたのですが、それがセンターにピタリと定位して「気持ちいい~」って感じでした。

その後音が広がり過ぎる録音(ピアノ1台)を聴いてみたのですが、どれも音が深くなり、気持ち良く聴くことが出来ました。

今の若い方はMONO録なんて・・・と言う感じでしょうが、一度試してみたらその良さに気付くと思います。ただし編成の大きな楽曲はやめた方が良いと思いますが・・・。

 

さて、今週は東京辺りで大騒ぎになっているようですねぇ。どこかの国みたいに『封鎖』なんて事にならなければ良いと思います。

オリンピックも1年延期がほぼ決定し、選手の皆さんは複雑な心境でしょうし、選手でなくても複雑な気持ちを抱えている方は沢山いらっしゃると思います。

まだまだ先の見えないコロナ禍ですが、皆さんご自分が発震源にならないようご注意下さい。

4918400312388.jpg

そう言えば、オジサンもコロナ禍の影響を受けています。オジサンはレコードを掛ける前、このアルコールで拭いてから針を下ろします。そろそろ今使っている分が無くなりそうなので前回買った町の大型薬局チェーンに行ってみると「品切れ」表示、その後数件回ってみたのですがどこにもなく、仕方がないのでネット販売を検索すると多くの店が「注文中止」や「在庫切れ」の表示が有る中、一軒だけ「在庫有り」の店が有りました。「やった」とばかりに注文をしようと思った瞬間手が止まりました。なんと価格が9000円超、およそ10000円になっています(通常は高くても1500円程度)。

一時マスクの転売が問題になったり、トイレットペーパーやティッシュなどの紙製品が品薄になった事が有りましたが、こんなところにも影響が出ているんですねぇ。

驚きました!