やっと晴れました

GWが終わるのを待っていたかの様に連日の雨、曇天でしたが、今日はやっと五月らしい天気でした。

こんばんは、オジサンです。

昨日、一昨日とオーディオ(音楽再生)の話しで、どうも頭の中が凝ってしまいましたので、今日は最近起こった事と、久しぶりに海を見て来たので、その話を書きます。

雀の子育て

もう3年程になりますが、隣の家(集合住宅)の電気メーターの箱の中で雀が子育てをするようになりました。3月の終り頃から枯草や枝を盛んに運んできて巣を作り、4月の初め頃(だと思う)、卵を産んで子育てを始めます。

ピヨピヨとかわいい声が聞こえて来るのは4月を中頃を過ぎてからだったと思いますが、それからが親鳥は大変ですねぇ。一日何回餌を運ぶか知りませんが、朝早くから日が落ちるまで、せっせと餌を運び続けていました。

f:id:tenikichi21:20180512184042j:plain

これが雀のお母さん(?)です。雄雌の見分けがオジサンにはできませんので、仮にお母さんとしておきます。お母さん雀の口に虫が咥えられているのが分かるでしょうか?

f:id:tenikichi21:20180512184253j:plain

もう少し分かりやすい写真もアップしておきます。

食欲旺盛な小雀の為に、日夜せっせと虫を取っては巣に運び続けていました。

小雀の巣立ち

毎日毎日餌を貰っていた小雀ですが、5月11日の朝、無事巣立ちをしました。朝からやたら声が聞こえるので、「猫でも・・・」と思って外へ出てみると、電気メータの上に3羽の雀が居ました。1羽は親雀だと思いますが、残りの2羽は鳴き方も違えば、足元もあまりしっかりしていません。「巣立ちかぁ」と思って見ていると、電気メーターから廊下の手摺に飛び移り、しばらくして北の方角へ3羽揃って飛んで行きました。無事巣立ちをしたようです。お父さん、お母さん、ご苦労様でした・・・。

久しぶりの海

今朝はテニスの練習が9時からだったので、久しぶりに海を見に行って来ました。

f:id:tenikichi21:20180512185156j:plain

波打ち際には先日海が荒れた影響で打ち上げられた流木(と言うよりはゴミ)がたくさんですが、海は穏やかで空も快晴でした。

オジサンが子供の頃、この海岸は魚が沢山釣れました。子供のオジサンでも竹の延べ竿(2m位)を持って、ひざの辺りまで入れば鱚(キス)が結構釣れ、夕飯のオカズくらいにはなりました。今は、本当なら鱚釣りの最盛期だと思うのですが、釣り人は数えるほどしかおらず、鱚を釣っている人は居ない様でした。20年位前までは、この時期「鱚釣り大会」もやっていたのですが・・・今は話も聞きません。これも地球温暖化の影響でしょうか?それとも鱚辺りに興味はなくなってしまったのでしょうか?オジサンは鱚をフライにしてもらうのが好きで、お袋にねだって作ってもらっていました。

そう言えば、明日は母の日・・・たまには親孝行でもしますか。夕飯を食いに行ってやる!

浜昼顔の花

f:id:tenikichi21:20180512190605j:plain

オジサンが子供の頃、この海岸には沢山の浜昼顔が有りました。

それこそピンクの絨毯を敷いたような光景だったのですが、今ではその姿を殆ど見掛けなくなってしまいました。全くなくなってしまった訳ではないのですが・・・。

海岸線は防波堤が整備され、災害(台風)には強くなったと思いますし、近くの公園も整備されて美しくなったと思いますが、いわゆる原風景が少なくなってしまったのは寂しい気もします。人間が便利になったり、安全になるのと引き換えに自然は無くなって行ってしまうのでしょうか・・・?

吉田拓郎さんの作った「イメージの詩」という曲の一節に「誰かが言ってたぜ、俺は人間として自然に生きてるんだと。自然に生きてるってわかるなんて、なんて不自然なんだろう」と言う部分が有ります。意味深ですねぇ。今の世の中、「自然保護をうたい文句にして、自然破壊をしている」(自然を檻の中に閉じ込めている)のではないでしょうか?

さてさて、愚痴はオジサンらしくないのでこの辺りで止めますが、何時までも美しい光景は残して頂きたいものです。オジサンには何もできませんが、少なくとも自然を壊すような行為だけはしない様心掛けたいものです。とは言っても、知らず知らずのうちに壊していて、オジサンだけが気付いていないだけかも知れませんが・・・。

 気を付けよっと!