雪駄&初夏の香り

奈良から帰って早くも一週間、時間の流れは速いものです。

こんばんは、オジサンです。

雪駄の話を少し・・・

奈良で買った雪駄を今週おろしました。雨には弱い様なので、天気の良かった木曜日に履いて出ました。

f:id:tenikichi21:20180421192947j:plain

奈良から帰って慣らし運転のため部屋の中で履き慣らしましたが、特に慣らす必要も無く、すぐに足に馴染みました。

価格は、どちらかと言えば安い方で、4000円強でした。素材はなんだかよく分かりませんが、とにかく足に馴染む感じです。鼻緒も痛くなく、フィットして良いです。

もう少し慣れてからもう一度書きますので、お楽しみに!

今日は初夏の香り・・・

先週は奈良行と、日曜日に大雨となってしまったので、今日は2週間ぶりにラケットを握りました。まぁ長年やっていますから、少しくらい休んでも大丈夫・・・とは行かないのがテニスです。ボールとの距離感が最も怪しくなります。最初はガシャピン(真ん中に当たらない)ばかりですが、それでも10分くらい打てば何とかなります。

打つ方は何とかなっても、足がついて行かない・・・歳を取るとはこう言う事かと思えるほど、たった2週間で体力は落ちます。若い頃はそれほどでも無かったのですが・・・

 

f:id:tenikichi21:20180421193938j:plain

これはカラーとか言う花だと思いますが、確かでは有りません。なんと言ってもオジサンの知識ですから、あてにならないのです。なかなか奇麗に撮れているでしょう?(自慢か!)40年以上前に造られたPENTAXで撮りました。これは昨日撮ったものです。

今日はオジサンの住む地方も最高気温が25℃を超え、夏日となりました。西の方、特に九州では最高気温が30℃を超え、真夏日になった所も有るようですが、こんな時期に夏日になりましたっけ・・・?GW頃は結構最高気温も上がり、テニスも半袖、短パンでやりますが、今どきはまだ長袖だった様な気がします。皆さんどうですか?

f:id:tenikichi21:20180421194431j:plain

これはいつも行く公園に続く道の銀杏並木です。新緑がとても綺麗だったのでパチリとやって来ました。

f:id:tenikichi21:20180421194553j:plain

これは銀杏の木を近くから撮った写真です。空の青さが奇麗ですねぇ。時間は朝6時半頃でした。この時間は空気が澄んでいて写真が奇麗に撮れます。今日は例のミールを持ち出して撮って来ました。

f:id:tenikichi21:20180421194909j:plain

公園に行く途中のお店の藤棚は今が見頃でした。犬を散歩させていた近所の人曰く「今年は1週間以上早い」と言う事でした。桜も早かったけど、藤も早いようですねぇ。

f:id:tenikichi21:20180421195134j:plain

これはオジサンが一番好きな欅の新緑だと思いますが、もう少しですね。この公園は少し山を登った所に有るので、平地では盛りの欅の新緑もこの辺りではもう一歩です。来週あたりは良いかも・・・。

f:id:tenikichi21:20180421195406j:plain

朝まだ早かったので、黄色い花(オジサンに名前は分かりません)はまだ開いていませんでした。それにしても、こうしてみるとミールもなかなか良いと思います。前にも書きましたが、ピントリングと絞りリングがPENTAXとは逆なので、頭の中で変換しなければなりませんが、時間が有る時は楽しいレンズです。

f:id:tenikichi21:20180421195727j:plain

今年も新緑が奇麗な時期になりました。花粉も終わり、さわやかな季節になろうとしています。

もうすぐGWですが、皆さんはもう計画を立てたでしょうか?オジサンは信州に行ってこようと思っています。まだ日程は決めていませんが、ちょっと無理をすれば日帰りでも十分楽しめます。できれば2泊位して北アルプスの山に入りたい気もしますが、それほどの時間は取れない気がします。(テニス仲間に怒られる)

信州、特に北アルプスの新緑はお勧めです。上高地の新緑、紅葉は有名ですが、北アルプスには上高地の他にも多々素晴らしい所が有ります。温泉も有りますので、是非ゆっくりしたいものです。

奥さんの母死す・・・

奥さんのお母さんが、4月20日、お亡くなりになりました。享年94歳ですから、大往生と言っても良いお歳でしたが、ここ10年は癌との闘病生活でかなり大変だったと思います。奥さんも実家と我が家、病院と我が家を行ったり来たりの10年でしたから大変だったでしょう。

お父さんの時(20年前)は闘病もへったくれも無くお亡くなりになってしまい、奥さんは「何もしてあげられなかった」と後悔しきりでしたが、お母さんは十分やってあげられたと思います。しかし、どれほどやっても「やり足りない」と思ってしまうのが人の常ですから・・奥さんも納得はしていないでしょう。

奈良から奥さんが帰って来るのを待っていた様なタイミングでした。奥さんも最後に間に合ってホッとした様子でした。

謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。