久しぶりの休日・・・

 

カメラを抱えて・・・

先週日曜日、久しぶりに休日を取りました。

こんばんは、オジサンです。

 

オジサン・・・川へ行く

先週の日曜日、1月14日は久しぶりにテニスを休み、1日休日を取りました。朝から天気も良かったので、カメラを抱えて電車に乗って写真を撮りに行って来ました。

場所は某市内を流れる川で、オジサンの住む町から電車で二駅の所です。この川も昭和40年代にはご多聞に漏れず生活排水で死の川となりかけたようですが、市民や市、それに一般企業も加わって川の浄化を行い、今では蛍も飛ぶような清流になったそうです。

f:id:tenikichi21:20180120182555j:plain

今では蛍に加え、カワセミも生息しているようですが、残念ながらこの日は会えませんでした。今度(4月頃)行った時にはカワセミの姿も見てみたいものです。できれば写真にも納めたいのですが、マニュアルレンズとオジサンの腕では難しいかも知れません。もう少し腕を磨いておかなければ・・・。

f:id:tenikichi21:20180120183214j:plain

この日は寒い朝で、家を出る時の気温は3℃しか有りませんでした。オジサンの住む町は、冬でもそれほど気温は下がりません。しかし、前にも書いた通り、冬になると毎日の様に西風が吹き、体感的にはかなり寒さを感じます。

朝の気温がマイナスになろうものなら・・・朝氷が張ろうものなら、それはもう大騒ぎです。しかも雪なんか降ったら、皆パニックですね。

上の写真を撮ったのは午前9時前位ですから、まだまだ気温も上がっていませんでしたけど、鴨は元気に泳ぎ回っていました。この鴨は丁度レンズを向けた時に羽ばたいてくれて、まるでお願いした様な写真が撮れました。ナイス・・鴨

f:id:tenikichi21:20180120184033j:plain

川の近くに有ったお寺に咲いていた木瓜(ボケ?)の花です。名前が間違っているかも知れませんがご容赦下さい。

寒い中でもちゃんと花を咲かせているとは・・・自然の力はすごいものですねぇ。

 

川の流れは美しく・・・

 

f:id:tenikichi21:20180120184326j:plain

この写真で川の流れの美しさが伝わるでしょうか?

余りに水が透明で、水が有るのか無いのかさえも分からない写真になってしまいました。オジサンの腕ではこの辺りが限界です。

 

日本も公害大国でしたねぇ・・・

最初に書きましたが、昭和40年代と言えば日本の高度成長期の真っ盛りでした。実際は昭和39年に行われた東京オリンピックの前辺りから建設ラッシュが相次ぎ、新幹線、高速道路の建設が各地で行われていました。

『大量消費時代』なんて言われた時代(アメリカの生活に皆憧れていた)で、各企業の工場はフル稼働で動いていた頃です。今ではお隣の国の大気汚染が深刻化していますが、当時は日本もひどい時代でいた。

川崎、四日市の大気汚染問題、水俣病、各地の河川は生活排水で泡だらけになっていました。多摩川も今の様に綺麗では無く、大量の泡が川面を埋め尽くしている映像を良く見ました。

 

オジサンが中学一年の時(昭和40年代前半)、川崎から一人の少年がオジサンの通う中学校に転校してきました。川崎の大気汚染がひどく、喘息の症状が治まらず、親戚の家に引っ越して来たとの事でしたが、この時の少年とオジサンはその後無二の親友となりました。毎日学校に行くのも一緒で、学校でも良く話をしました。

今はお互い離れていますので会う事はかないませんが、年賀状や諸侯の挨拶でお互いが生きていることを確認しています。もしかしたらこのブログも読んでくれているかも知れません。

今は昔・・・

『今は昔』の感のある公害ですが、今は社会が変化し、企業も作って売るだけでは社会的責任を果たした事にはなりません。オジサンが勤めていた会社も『環境ISO』の認証を取得し、『環境に優しい企業』を目指して活動していました。

オジサンの余命なんて知れていますが、これからも美しい自然は残して欲しいものです。

 

今日はこれまでです。

まだまだ寒い日が続きますので、皆さん風邪など・・・特にインフルエンザ・・・ひかないように気を付けて下さい。

『手洗い、うがい、ニンニ〇〇』・・・コマーシャルじゃん‼